採用情報
recruit
在宅介護関連営業
居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、病院、社会福祉施設等を対象に福祉用具のレンタル・販売、住宅改修の提案を行って頂きます。
利用者の身体状況は千差万別です。適切な福祉用具を選定しご提案することで、身体状況が改善されますし、日々晴れやかなお気持ちで快適に生活して頂けます。
どのような福祉用具をお奨めするかによって、QOL(生活の質)向上の程度も変わってきますので、その分責任が重たいお仕事です。 福祉用具と一言でいっても、介護用ベッドや車いす、歩行器、杖など多数ありますし、同じ商品でも各メーカー毎に商品の特徴が異なりますので、日々の勉強が大切です。
また2012年4月から、福祉用具の利用目標設定~用具選定~納品~経過観察(モニタリング)という一連の業務を計画的に実行する為「個別援助計画書作成」が義務化されました。これにより単に福祉用具を扱うだけでなく、利用者の身体状況とケアマネジャーの作成するケアプランの狙いを正しく理解しなければなりません。 こちらも日々勉強が必要となります。
またこの仕事はケアマネジャーから利用者をご紹介頂かなければ成立しません。 ご紹介を頂くためには、毎日コツコツと信頼を得なければなりません。ご依頼に対して素早くレスポンスするのはもちろんの事、ご依頼されていない事でも予め察知して提案していく積極性が重要です。
一方、提案先のケアマネジャーやソーシャルワーカーはとてもお忙しい方々ばかりです。訪問時にお忙しそうであれば、何回でも出直してきますよ。という心配りが大切です。
ここでは仕事の魅力やつらい点を全て書く事は難しいですが、一所懸命に取り組めば取り組むほど、奥が深く充実感の得られる仕事と言えます。
募集要項
- 求める知識・経験
-
◆高卒以上、35才まで※要普通免許(AT限定不可)※弊社『大切にしたい価値観・考え方』に共感・賛同頂ける方※若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢を制限した募集を行なっています。
- 雇用形態
-
◆正社員※3~6ヵ月程度の試用期間があります。
- 勤務地
-
香川福祉用具事業所(香川県高松市)大阪福祉用具事業所(大阪府堺市)福岡福祉用具事業所(福岡県筑紫郡那珂川町)
- 交通
-
香川福祉用具事業所:JR予讃線「端岡駅」下車、徒歩18分大阪福祉用具事業所:地下鉄御堂筋線「新金岡駅」下車、徒歩10分福岡福祉用具事業所:JR博多南線「博多南駅」下車、徒歩16分
- 勤務時間
-
8:30~17:30(休憩60分)
- 給与
-
◆固定給制17万円以上※あくまで中途採用スタート給与です。試用期間経過後、正社員登用時には、業務の習得度を勘案し昇給します。この点は面接時に詳しくご説明致します。
- 待遇・福利厚生
-
◆昇給随時、賞与年2回雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済、退職金制度(勤続3年以上)、社用車貸与、転勤者社宅借り上げ制度有り
- 休日休暇
-
◆週休2日制(土・日)、祝日※1~2ヵ月に1回、土曜午前中出社があります。(社内カレンダーによる)
- 教育制度
-
営業活動方法や福祉用具の商品知識等は、先輩社員が指導致します。その他、福祉用具メーカー主催の商品勉強会を随時開催しています。