製品一覧

product

特殊入浴装置ハートフルのメリットについてご紹介します。

特殊入浴装置ハートフルのメリットについてご紹介します。

product

ハートフル6つのメリット

特殊入浴装置ハートフルは、4種の基本形から施設に合わせてカスタマイズ可能です。30年以上にわたり採用され続けているハートフルのメリットをご紹介します。

6つのメリット

  • 01

    安心・安全に入浴できる水圧式を採用

  • 02

    どんな身体機能レベルの利用者様でも入浴できます

  • 03

    操作が簡単

  • 04

    省スペース対応型のコンパクトサイズ

  • 05

    半永久的に使用可能、買い換えが不要

  • 06

    万全のサポート体制

安心・安全に入浴できる水圧式を採用

浴室内で電気を使用すると、機械不良の原因となる可能性があります。ハートフルは水圧シリンダーによって昇降しますので、電気トラブルの心配がゼロです。静かにゆったりと昇降するので、利用者様・介護職員様共に安心してご使用いただけます。

写真:ハートフルが浴槽内で水圧によって上下移動する様子

どんな身体機能レベルの利用者様でも入浴できます

入浴用ストレッチャーと入浴用車椅子を使い分けていただくことで、全ての身体レベルの利用者様の入浴が可能です。寝浴用、座位浴用と別々に機械浴を導入すると、コストが割高になるばかりか、将来、利用者様の身体状況が重度化した際、入浴シフトが組みにくくなる可能性があります。ハートフルは万能タイプ型の特殊入浴装置です。

画像:寝たきりの方、座位姿勢可能かつ立位困難な方、座位姿勢と補助立位可能な方、立位と補助歩行可能な方、ハートフルは全ての利用者様の入浴をサポートします。
画像:1台で2役担うので、自由に入浴シフトをご計画いただけます。

操作が簡単

専用操作レバーを「入浴」「出浴」に傾けるだけで、静かにプレートが昇降します。煩わしい機械操作にかかる時間がゼロ。安心して入浴介助業務に専念していただけます。レバーを止める位置によって、利用者様のお好みに合わせた深さに調節が可能です。血圧が高い方には半身浴、ゆっくり肩までつかりたい方には最深部までと自由に調節できます。

画像:専用操作レバーを使用した操作方法

省スペース対応型のコンパクトサイズ

入浴用ストレッチャーと入浴用車椅子を使い分けていただくことで、全ての身体レベルの利用者様の入浴が可能です。寝浴用、座位浴用と別々に機械浴を導入すると、コストが割高になるばかりか、将来、利用者様の身体状況が重度化した際、入浴シフトが組みにくくなる可能性があります。ハートフルは万能タイプ型の特殊入浴装置です。

グラフ:利用者様満足度と入浴面積の関係

半永久的に使用可能、買い換えが不要

「機械浴は壊れれば買い替え」という固定概念を覆し、建築躯体部に直接ステンレスシリンダーを埋設することで、老朽化に伴う、買い替えを不要にしました。導入後は点検費用のみ(※)となるため、長期間に渡って、低予算で運用していただけます。

※パッキン等の消耗品交換費用や、6年に1度の全体解体点検(オーバーホール)実施費用を指します。

表:導入してから7年目以降までにおける1年ごとの点検内容と年間点検費用

万全のサポート体制

弊社営業担当者は、全員がセールスエンジニアです。トラブル発生時には、担当者本人がお問い合わせ連絡を受付いたします。状況確認の上、トラブルの原因を特定し、迅速にメンテナンスします。できる限り早期に安定運用が図られるよう、しっかりとアフターサポートしてまいります。

※担当者が休暇の場合は、替わりの担当者が対応いたします。※弊社製品取扱店の担当者様が対応するケースがございます。

写真:様々なサポート体制が揃っています

お問い合わせ

contact

各種お問い合わせ・カタログのご請求は、電話・FAX・お問い合わせフォームで承っております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。